ブログ

2011.06.27

歯の隙間が無いことによる歯の萌出の遅延

歯が生える隙間が無い時、歯がずれて生えたり、場合によっては生えてこないこともあります。

隙間が無いことが原因で歯が生えてこない場合は、隙間を作ってあげれば歯は自然と生えてきます。

 

この写真は左の犬歯が生えてこなかった患者さんの写真です。

抜歯ケースとして治療することにして、左側は第一小臼歯を抜歯しました。

1か月ごとの調整で、調整のたびに写真を撮っていました。

上から治療前、1か月目~6か月目までです。

 

治療前の写真の前から2番目(側切歯)と第一小臼歯の間の歯ぐきが少し膨らんでいます。

ここに生えてこなかった犬歯があります。

このまま放置していれば、八重歯の状態で少し遅く生えてきたと思います。

第一小臼歯を抜歯して1か月目の時には側切歯の後ろの歯ぐきが白くなり、そこに犬歯が降りてきたことがわかります。

2か月目には犬歯の頭が出てきました。抜いた第一小臼歯の場所に向かって生えてきています。

4か月目にはほぼ隣の歯の高さぐらいまで生えています。

抜歯から4か月目まで、犬歯には触っていません。

 

このように、隙間が足りないことだけが理由で歯が生えてこない場合は、生えやすいように環境を整えれば勝手に生えてきます。