ブログ

2011.07.12

幼児期の前歯の打撲と永久歯の回転

小さい子供はこけるときにとっさに手でかばうことができません。

そのため、前歯をぶつけて歯がかけたり、折れたり、歯が骨の中に埋まったり、前歯が抜けたりすることがあります。

これらのけがをしてもその後の経過が良ければ良いのですが、時に次に生えてくる永久歯に影響が出る場合があります。

 

これはとある小学生の前歯の断層写真です。

1歳6か月の時にこけて前歯がかけたそうです。

その後前歯の生え換わりの時期に隣の前歯は普通に生え換わったのですが、かけた前歯の部分はなかなか生え換わらないので、かかりつけの歯科医院でレントゲンをとったところ、歯の向きがおかしいということで紹介されてきました。

断層写真を撮ってみると、永久歯が本来の方向から約90度回転しています。

 

乳歯の打撲はこのように次に生えてくる永久歯に影響する場合があります。

けがをした時だけ歯科医院で見てもらうのではなく、できれば生え換わりまで定期的に歯科医院で経過を見てもらうことをお勧めします。

2011.07.11

口元の印象と前歯の位置

前歯の位置は矯正治療のゴールを考える上でとても重要な役割を果たします。

 

口元が出ていることが気になる人では、前歯の位置を大きく内側へ入れて仕上げると口元がすっきりとした印象に変わります。

ただ歯を並べるだけでなく、並んだ後の口元の印象まで考えて治療計画を立てることが、矯正治療には重要です。

2011.07.10

九州地区生涯研修セミナー

今日は朝から九州地区生涯研修セミナーに出席しました。

 

セミナーは2講演あり、「口腔粘膜疾患の診断ポイント」と「欠損歯列の咬合を読む」という内容でした。

 

午前中に2時間の講演を2コマというのは結構疲れました。

2011.07.09

ヘマ

朝からインダイレクトボンディング用のコアを製作していました。

慣れた作業なので、手早く終えて午前の診療に取りかかろうと思っていたら、

ブラケットの角の部分をワックスでカバーするのを忘れ、そのままシートをプレスしていました。

それも上下とも。

 

ブラケットがはずれないように、なるべくそっとシートをはがしてみましたが、4つほどとれてしまいました。

 

付け直しです。

2時間はロスしました。

 

慣れた時が失敗しやすいとつくづく思いました。

2011.07.07

歯周病の治療と矯正

歯周病の患者さんに対し、歯周病の治療の一部分として矯正治療を行うことがあります。

 

歯周病は歯を支える骨、歯根膜、歯肉など、歯周組織の疾患で、その多くは口の中の細菌が産生する毒素によって歯周組織に炎症が生じたものです。

歯周病治療の成功のカギになるのがブラッシングによる細菌の除去です。

 

ところが、下の写真のように歯並びが悪い場合、歯の周囲の細菌をすべて取り除くのが困難な場合があります。

 

こういったケースでは、歯周病の治療がある程度進んだ状態になってから、矯正治療で歯並びを整えることがあります。

 

歯並びが改善すれば、歯磨きが容易になり、歯周病治療が奏功しやすくなります。

歯周病をお持ちで、歯並びの悪い方は矯正治療もご検討ください。

2011.07.07

視力

最近小さいものを見るのがつらくなってきました。

今日は朝から眼科で視力を検査してもらったところ、42歳にして老眼が始まってしまいました。

 

診療や技工のときに手元が見えやすいように、少し弱めの遠近両用めがねを作ることにしました。

出来上がりは約1週間後らしいです。

 

技工がきつくなってきていたので、出来上がりが楽しみです。

2011.07.06

オレンジ色のマウスガード

オレンジ色のマウスガードの依頼があり、朝からマウスガードを製作していました。

単色でという依頼でしたので、ラミネートタイプではありますが、外側にオレンジ色のシートを持ってくることで単色に見える仕上がりになっています。

技工士さんほどではないですが、最近技工ばかりやっている気がします。

2011.07.05

マーケティング

マーケティングは歯科医院経営にも重要になってきます。

開業当初マーケティングのことなど全然考えていなかったのですが、

その結果、運転資金はどんどんなくなる、患者は全然来ないという状況で、「これはつぶれるな」という状況に追い込まれかけました。

 

その後、広告費をねん出して雑誌広告を行ったところ、徐々に患者さんが来るようになりました。

これらの一連の経過で学んだのが、

 

何もしないのが一番悪い、

やって無駄になるマーケティングは無い、

良い治療をしていれば何もしなくても患者さんが来るという考えも間違えで、歯科医院の名前が刷り込まれていない患者は良い治療をしていても来ない、名前が知られていないとスタートラインにも立てない、

ということです。

 

歯科医院の名前が地域に浸透した状態で良い治療をして初めて患者さんが来るようになると思いました。

 

広告費は高くつきましたが、やれば一定の効果は得られます。

今から思えば、何で開業してすぐにやらなかったのだろうとつくづく後悔しています。

2011.07.04

臨時休診

第二日曜日は学会出席のため休診、その振替診療を第一日曜日に行いました。

日曜診療の振替で今日は休診です。

 

とはいっても色々やることがあったので、朝から診療室に居ました。

 

平日の休みは大抵診療室に顔を出していることが多いです。

 

捗りましたが、休まないと疲れは取れませんね。

2011.07.03

歯科医院の前に桂の木が2本あります。

1本はしっかり根付いたのですが、1本は昨年の夏頃から弱りだし、秋か冬頃枯れていたようです。

今年の春に1本は葉が茂っているのに1本は葉がつかなかったので気付きました。

 

そのままだと少しみっともないので、大家さんに話をして新しく植えてもらいました。

今度はしっかり根付いてほしいです。

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 48